WEB資料請求で葬儀費用5,000円(税込)割引!

2025年

柏市逆井K様(高柳西口ホール)

家族葬ではありましたが、スタッフの皆様方のやさしい対応や 配慮ある行動で心暖まる葬儀ができた事 とても良かったと満足しております。 特に大きなスクリーンを見ながらの すばらしいナレーションを聞く場面は 最初から最後まで 涙がとまらず感動しました。一生忘れられないと思います。 本当にありがとうございました。   それぞれの家族の意向に寄り添った儀式を心がけて 「とても良かった 満足でした 」と言われる様に これからもさらに一層頑張って下さい。 私はすべてに満足でした。   担当 濵地 健太 ……
投稿の詳細を見る

流山市東深井T様(柏の葉 家族葬ホール)

初めてでわからない事ばかりでしたが、 丁寧にわかりやすく説明 相談して頂きました。 式もとても良い式になりました。 大変ありがとうございました。 わからない事があれば いつでも相談にのってくださるとの事で とても心強かったです。 今後も法要などでお世話になると思いますので 宜しくお願い致します。   担当 大濱 康行 司会 若宮 早紀 ……
投稿の詳細を見る

柏市富里Y様(新館 家族葬ホール)

辻井様・浜田様をはじめ、スタッフ皆様には このたび本当にお世話になりました。 葬儀のしきたりや手順を一からわかりやすく 教えていただいた おかげで無事に滞りなく 終えることができました。 また母へのお化粧や白装束の着付けも 丁寧に心を込めて行っていただき 感謝の気持ちでいっぱいです。 皆様の温かいご対応が私たち家族にとって 大きな支えとなりました。   担当 辻井 康二   司会 浜田 洋香      ……
投稿の詳細を見る

船橋市丸山O様(高柳西口ホール)

父の葬儀でお世話になりました。母の葬儀を担当して下さった福井さんが、 生前の父をよく覚えていて下さり安心してお任せすることができました。 湯灌の儀では両親が新婚旅行に行った温泉地の入浴剤をご用意下さったり 出棺前の花入れでは、母の好きな色の花をあらかじめ取り分け最後に 父の周りにちりばめたり、 おしどり夫婦だった両親にふさわしい粋な演出が随所に見られて 感謝感激でした。母と同じ葬儀プランを選びましたが、 父の好みや遺族の想い等々を反映し 母の時とは趣が異なる父のオリジナル葬儀にしていただきました。 親類からも 「前(母の葬儀)がすごく……
投稿の詳細を見る

柏斎苑 2025年お役立ちセミナー

投稿日:2025年3月23日
柏斎苑では毎月、各式場にて「お役立ちセミナー」を開催しております! 4月27日日曜日 場所は柏斎苑新館です! セミナー内容は 「お墓じまいと樹木葬/今どきの家族葬」 「ご自宅を手放すとき・登記にまつわる法改正」 の2本立て! 両セミナーとも弊社社員がお話させていただきます!     5月26日月曜日 場所は高柳西口ホール セミナー内容は 「柏斎苑 お花工房ハナミズキ お花のある生活」 ……
投稿の詳細を見る

柏斎苑 イベントのご紹介

投稿日:
少しづつ暖かくなって 皆さんも外出される機会が多くなって来ているかと思います! そんな春の日の柏斎苑の4月イベントをご案内致します! 2025年4月15日「春の人形供養祭」です 混雑緩和の為、10:00~12:30までの 30分毎でご予約を頂いておりますが、もちろん飛び入り参加も大丈夫です! 雛人形、五月人形、ぬいぐるみ等など柏斎苑がお預かりして 13:00からお寺さまのご供養を頂きます。 (ご供養の様子はこんな感じです) 弊社の「あんしん共済」「早割り共済」の会員さまは 何体でも一律100円のお浄財でお預……
投稿の詳細を見る

葬儀費用の内訳と抑えるためのポイント|柏斎苑

ご葬儀の出棺の1シーン。スタッフが深く一礼しお見送り。
「葬儀費用は一体いくらかかるのだろうか?」 「葬儀費用を少しでも抑える方法はあるのだろうか?」 葬儀は、不慣れなことが多く、費用面でも不安を感じる方が多いのではないでしょうか。 この記事では、葬儀費用の内訳と、費用を抑えるためのポイントを解説します。 葬儀費用の内訳 葬儀費用の内訳は、大きく分けて以下の3つです。 葬儀本体費用 祭壇、棺、霊柩車、火葬料金など、葬儀を行うために必要な費用 飲食費用 通夜振る舞い、精進落としなど、参列者に提供する飲食にかかる費用 返礼品費用 香典返しなど、参列者に贈る返礼品にかかる費用 ……
投稿の詳細を見る

【NHK取材】おはよう日本

多死社会 新たな問題 ”火葬待ち” “多死社会”をめぐる新たな問題について。というテーマにおいて2024年7月19日放送の「NHK おはよう日本」にて柏斎苑が取材を受けました。 現代の社会が抱えている現状について、当社代表が回答されている様子が放映されています。 柏市は全国でも有数の火葬難民地域です。火葬待ちの負担を減らすべく、地域の葬儀社と一緒になって組合を設立し、建設的な解決に向けて行政や町会などと意見交換を進めております。 その成果もあり、2024年12月からは、限定的ではあるものの「友引火葬」も開放されました。葬儀において、火葬は欠かせません。地元葬儀社として……
投稿の詳細を見る

【掲載】朝日新聞(2024年12月18日号)

昨今、急増している高齢者向け生活サポートや身元保証サービスに関して、 柏斎苑が運営支援する身元保証サービス(こもれびの和)が朝日新聞社様より取材を受け、その支援実績などが朝日新聞に掲載されました! いざ入院や施設入居という際、「身元保証人がいなくて困った」という声も増えております。 みなさん「どこにお願いしたら良いのか」という不安も抱えております。 そんな時、こもれびの和が相談窓口としてお役に立てるよう今後もサービス向上に努めます。 2024年6月に発行された事業者向けのガイドライン整備にも取り組み、 ご利用者からの安心と信頼を頂けるよう、「柏市の身元保証……
投稿の詳細を見る