WEB資料請求で葬儀費用5,000円(税込)割引!

お葬式の⾖知識

最近よく聞く「墓じまい」とは。

墓じまいを考える家族のイラスト

少子高齢化や核家族が増えて、「お墓を守る」というのも家族にとっては負担に感じる方もいらっしゃいます。

お墓の場合、例えそれが先祖代々続いてきたものであっても、相続人(継承する者)がいなくなった場合には、永代使用権が取り消され「無縁墓」とみなされるのが一般的です。

永代の使用権が取り消されるまでの期間は墓地によっても異なりますが、催告が掲示されて、期限内に解決しなければ墓石も全て撤去されてしまいます。

これは、お墓を建立してある区画を借りているだけだからです。

よく聞く墓じまいとは。

お墓の継承者が居ず、お墓を守る人がいないのが分かっている場合、事前にお墓を更地にして、合祀供養を執り行うケースがあります。これを「墓じまい」と呼びます。

お墓から取り出した遺骨は散骨や永代供養塔での合祀などでしっかりと供養することをおすすめします。

また、お墓を閉める際は、事前にこれまでの墓地管理料などの清算を済ませる必要があったり、改葬(かいそうの手続きが必要なケースもあります

墓じまいなどお墓の継承でお悩みの方は、新しいお墓のカタチとして、散骨や樹木葬を検討されてみるのも選択肢として出てきております。

柏斎苑でおススメの樹木葬はこちらです。

・樹木葬霊園 かしわ四季の祈り(柏市藤心/慈本寺内)

 

墓じまいやお墓の継承についてのご相談も柏斎苑相談サロンへご相談ください。

365日9:00~19:00無休です。

お墓の相談は相談サロンへhttps://www.kashiwasaien.com/access/salon/

まずは一度ご相談ください!!

電話相談窓口、増設中!

お電話24時間繋がります
公式LINEアカウントからも
お気軽にお問い合わせください。